| 有限会社   | ||||||||||||||||||||
|  | 
 | |||||||||||||||||||
| 単車屋は修理屋です *レイド用パーツ、長距離ツーリング用パーツの開発、製造も行っています *バイクも用品類もディスカウント!  修理もリーズナブル *営業時間 AM9:30~PM8:00+α(クイック修理はPM7:00まで)      日曜日定休 (たまに開いていることがあるかも) |  | |||||||||||||||||||
| 車検 ”フレッシュUPサービス” | ||||||||||||||||||||
| ”単車屋での車検は、お安くなっていますが、ただ車検を通すだけではありません。 せっかくお預かりした良い機会ですので、気持ち良く乗って頂けるように、しっかりと フレッシュUP させています。” フレッシュUP1 小さなところにもこだわり、適油適所を心がけて注油。 給油が必要な個所には、必要とするベストな潤滑剤を注油。 そこには一般品の5~6倍もする、性能が優れ長持ちする、こだわりの潤滑剤を使用。 これにより車検後、各部の作動がスムーズになっているはずです。 フレッシュUP2 錆びが発生していましたら、錆び落し剤で処理しています。 見えにくいフォークインナーチューブの内側、ここが錆びていますとオイルシールが傷みます。 熱がかかって錆びやすいエキパイ廻り、どうしても傷ついてしまうスタンド廻り。 各部の錆びをチェックし、錆び落としを行います。 フレッシュUP3 洗車は洗浄力が強力で、金属保護成分の入った洗剤を使用し、柔らかいブラシにて洗い上げています。 この業務用の洗剤は、小分けしていますのでご利用ください。 *小分け用洗剤1本¥1,000です。 容器は¥1,000ですが、繰り返し使えますので、中身が無くなれば補充においで下さい。 100円ショップにもスプレー容器は売ってますが、やはり霧の出具合が違うのと、持ちがとても良いとの評判です。 フレッシュUP4 液体ワックスによりコーティング仕上げしています。 タイヤからの泥はねの多い個所は、特にたっぷりかけておき、やはりブレーキにはあまりかからないように塗布。 シート、レバー、グリップゴムがツルツルすると、ライディングが難しくなりますので、やはりそこにはかけないようにし、更に後ですぐに拭き取っておきます。 すぐふき取ることでツルツルしなくなります。 2~30分後に乾いたタオルで、このワックスを引き延ばしてやると、艶のムラが無くなり、ピカピカになりますよ。 この皮膜は熱のかかる部分にも問題無く、簡単に塗布できますが、意外に頑丈で長持ちしてくれます。 水性で上質のものを使用していますので、油性と違いタイヤ等のゴム類を傷める心配がありません。 *これも業務用を小分けしていますのでご利用ください。 小分け用1本¥1,000です。 おうちで4~5倍に薄めてお使いください。 フレッシュUP5 チッソガスをタイヤに注入しています。 これを入れますと反発が少なく、接地性が向上し、乗り心地が良くなります。 またリークが空気より少ないようで、圧が落ちにくく、長い期間安全に走れます。 高速走行では、熱でタイヤ温度が上がり内圧が上昇し、ごつごつしてきますが、この変化が少ないのも特色。 シビアなセッティングも楽ですね。 バーストもしにくいと聞きます。 高速走行の必需品かもしれません。 不思議と燃費も向上するようです。 タイヤはゴムの表皮から、皮膚呼吸のように漏れて行きますが、目詰まりでもするのでしょうか、窒素ガスは徐々にリークが少なくなっていく傾向があるようです。 
 
 
 
 
 
 フレッシュUP6 エンジン内部の、カーボンを落とす添加剤[ワコーズ フューエル1」を入れて差し上げています。 徐々に溜まってきますので、意外と本人は気付かずにいたりしていますが、カーボンを落とすだけで、見違えるほどパワーや、燃費が蘇るバイクが数多くあります。 信号の多い昨今、一般道でのゴーストップで、ほとんどの方がくすぶらせて、カーボンを貯め込んでいるようです。 *エンジン内部のゴム類を傷めない、上質の添加剤を使用しています。 車検費用: *ユーザー車検にご自分で行かれる方へのアドバイス: 無料 *フレッシュUP車検 ¥51,000 ”快適なバイクライフ、長持ち整備はフレッシュUP車検から” (自賠責保険24か月:¥13,400 印紙:¥1,700 重量税:¥5,000 テスター代:¥6,300 点検、整備、代行料:¥24,600 *公認改造申請 (ハンドル等の記載変更) 車検費用プラス ¥2,000~ *マフラー騒音対策 (消音サイレンサー装着、消音加工)車検費用プラス ¥2,000~ 排気音が大きく、車検はどうかな?と言うマシンもお任せください。 対策後、騒音計でテスト確認し、陸運局にて車検を受けています。 *別途料金がかかりますが、マフラー交換等でセッティングが狂ってる方も単車屋にお任せ下さい。 *もちろんこの他、通常の点検、整備を入念に行なっています。 ”次回の車検もぜひ 単車屋でご用命を” *エンジンの診断もいたします。 気になるノイズやキャブレーション。 濃い、薄いも即座に判断いたします。 *サスセッティングもお任せください。 お好みのシュチィエーションに合わせた、セッティングに調整いたします。 一般道を走るのかサーキットなのか、はたまた林道なのか、Raidでの高速ダートなのか。 また走る速度域によりセッテイングは違ってきます。 車高を下げたい、上げたい、体重に合わせてこうしたい、、、、悩まれている方も多く、合って無い場合には危険でもあります。 今どんなセッティングになっているのか、またコンディションの診断も、10分ぐらいでできますよ。 ダンパーの問題なのか、スプリングの問題なのか、的確に判断が出来ますので、ぜひご相談を。 | ||||||||||||||||||||
| [HOME] | 
***地元の阿賀町内へ配った、新聞チラシの原稿です。  20年4月 ***
“
 営業:Am9~Pm8(修理はPm7まで) 定休日:日曜日 *日月の連休時は連休かも。
*全メーカー修理 販売 なんでもディスカウント 高価買取下取 リサイクル 委託販売OK
*不要バイクの引き取り無料。価値あるバイクは高価人情買取も。“バイク王より高く”
*バイク お客様共々、末永くお付き合いしていきたいと考えています。
   *お探しのバイクを全国区で調達いたします。*他店購入のバイクも、喜んで修理いたします。  
*充実の作業内容と良心的修理を心がけ、整備料金も お安くリーズナブル。*薄利多売多修理。
*出張修理、引取りにも迅速に対応いたします。(過去に東は姫路、西は下関、南は四国、北は出雲までも)
*
ステンレスの溶接もOK。 マフラーステー、スタンド折損、特注キャリア等々、、、、なんでもお任せ。
                                                 
*バイクセルフ洗車場オープン: ¥1,000 *良質洗剤と良質ワックスの使用料込み。
   “
 いつまでも新車の美しさをキープする秘伝「5分間快速洗車ワックス法」を伝授いたします。
                                          
@スクータータイヤ交換Set:サイズ 3,00-10*1本当たり
    グリップが良く、長持ちするダンロップタイヤ使用   工賃税込み大特価¥6,800 
     *サービス1: 各部点検 調整 防水グリス 防水オイル注入のサービス   
      (約¥1,000分のサービスです。 乗り味、安全性が向上し、しかもバイクが長持ちいたします)
     *サービス2: 前後タイヤに窒素ガスを注入するサービス
      (約\1,000分のサービスです。 不思議と乗り心地がUPし、圧も長持ちしますーーー安全性UP)
     *
@4ストスクーターオイル交換Set:0.7L 工賃税込み大特価¥2,500
    *化学合成100%のカストロールRSを使用。超高品質油をドラム買いにより安価に提供しています。
      (¥3,000/L x 0、7 + 工賃¥1,000=税込み¥3,100を上記価格にて)
     *サービス1:各部点検 調整 防水グリス 防水オイル注入のサービス     
      (約¥1,000分のサービスです。 乗り味、安全性が向上し、しかもバイクが長持ちします)
     *サービス2:前後タイヤに窒素ガスの注入サービス。
      (約\1,000分のサービスです。 不思議と乗り心地UP。圧も長持ちーーー安全性UP)
      
★案外安い
@NEW「TODAY」 定価¥134、400  税込み特価¥123.900
      登録¥6,300 納車準備費用¥4,200 Gライダー防犯登録¥1,260
自賠1年仮の計算:特価¥142,620 自賠5年仮の計算:特価¥149,730
(どちらももちろんガソリン満タン ワックスコーティング 前後に窒素ガスを注入し、安全にも留意。
初回無料点検時:お手入れ方法のレクチャーと、カストロールRSオイルに無料で交換いたします)
@御買得 旧「Dio」 定価 ¥126,000 税込み特価¥115.500
      登録¥6,300 納車準備費用¥4,200 Gライダー防犯登録¥1,260
自賠1年仮の計算:特価¥134,220 自賠5年仮の計算:特価¥141,330
*残り1台のみの限定です。 お早めに
***修理 ご購入 ご用命お待ちしております。 
裏話: